友との語らい

ありがたい
ありがたい
ありがたい
ありがたいと思うことは
たくさんあるけれど
そのなかでも
友の存在は大きい
会って顔を見るだけで
ほっとする
心が開放される
そして なによりも
友とのおしゃべりがごちそうだ
耳の近くでしゃべってくれるけれど
聞こえが悪くなった私は
フィリングで笑顔でうなづく
悲しみも喜びも共有してくれ
車椅子を引いてくれる友に
心から「ありがとう」
2007.05.14
----------------------------------------
出家するまでは、生きるとは何かと聞かれたら、
自分の中に持って生まれた才能の芽を引き出して、
それを大輪の花のように咲かせることが
生きがいだと答えていたのです。
今でもそう思っていますが、しかし、それだけではない。
やはり、自分が幸せになると同時に
人も幸せにしなければいけないのです。
(瀬戸内寂聴さんの言葉)
12月のポエム賞は30日までノミネート作品を掲載します。
ランキングボタン同様、『拍手』ボタンも、よろしくです。
拍手ボタンが反応していないこともあり、
ランキングの票と拍手の票との合算で大賞を決定します。


励みの応援1日1クリックお願いします。
どちらか一方でオッケーです。
(何度押しても10点加算だけです)
ブログランキング 17票
コメントの投稿
やこたまさんへ

私は少しわかります。
そうされずにおられなかったお気持ちが。
最愛の人をなくされ、どれほどお辛かったか。
私が大病したとき、
あらゆる情報が飛び交ったそうです。
中でも私の病気が公共の場で話のネタになったことでした。
他人の不幸は蜜の味…という言葉ができるわけです。
私は悲しかった。悔しかった。
そこで決意しました。
そう言う人間にはならないぞって。
人さまのことを想像し、わかろうとしたいって。
やこたまさん、いっぱいお友達をつくってくださいね。
幸せであることが、亡くなられた方への一番の供養ですから。
ずっとずっと応援させてくださいね。
まほさん♪
おはようございます。
いつもありがとうございますっ。
わたしは、主人が亡くなった時、
人の様々な面を知りました。
いい意味で諦める事で気持ちを守ってきました。
今、わたしはきっと元気な人に見えると思います。
でも、実生活の中で心の奥底の部分は
解放できてないと感じる事も多いです。
もっと逞しくなりたいです。
大切な友達の数も、ゆっくり増えたらいいな。
まほさんのコメントを読んで、
これからでも大切な友達ができるのかも、
と元気をもらいました。
いつも優しい気持ちでいたいです。
いつもありがとうです。
おはようございます。
いつもありがとうございますっ。
わたしは、主人が亡くなった時、
人の様々な面を知りました。
いい意味で諦める事で気持ちを守ってきました。
今、わたしはきっと元気な人に見えると思います。
でも、実生活の中で心の奥底の部分は
解放できてないと感じる事も多いです。
もっと逞しくなりたいです。
大切な友達の数も、ゆっくり増えたらいいな。
まほさんのコメントを読んで、
これからでも大切な友達ができるのかも、
と元気をもらいました。
いつも優しい気持ちでいたいです。
いつもありがとうです。

むーさんへ

そのようにおっしゃってくださる言葉が
どれほど私を元気づけてくれることか。
2003年、初めて旅行しました。
バリアフリー化が進んでいました。
心を閉ざしていたのは自分でした。
こんなにも社会は
病気の人や障害者に優しいということを知りました。
自分で勝手に不幸だと思いこむのでは、
幸せを遠ざけると知りました。
こころを解放したら、たくさんのお友達ができました。
ありがとうです。
逢えずとも・・
語り合えなくても・・大切な友だち♡
あなたとともに生き、生かされている共同体。
まほさんのご存在が、皆さまのご存在が楽しく生きる力、人生の彩りです。
ありがとうございます。
あなたとともに生き、生かされている共同体。
まほさんのご存在が、皆さまのご存在が楽しく生きる力、人生の彩りです。
ありがとうございます。
友達は宝ですね

☆くるみさん
☆momiさん
☆だいずさん
☆ルレクチェさん
人生、大切な友達はいないといけません。
40代からはじっくりといい関係の出逢いを望みます。
それが生涯の友となるでしょう。
喜びも悲しみも自分のことのように感じてくれる友ほど、
ありがたいものはありません。
若いころと違い、自分のことをわかってくれないと嘆くのではなく、
自分が相手を理解しようと努められるのが、
シニア世代です。
だから生涯の友になりうるのでしょう。
私は相手のことを理解しようと努力しました。
そうしたら逆に、まほって一体何者なんだと、
関心を持ってくださった一年でした。
本当にありがたい幸せです。
出会えた方も、すごく多くなり、着実に、ブログの輪が広がり、
趣旨をご賛同いただけたことを、
大変うれしく思っています。
年賀状、まだ残っています。
がんばります。
友人は宝物
先日『今日は年賀状作成します』と書いた日から数日間かかって、さっきやっと年賀状完成です。
中断したり、古ーいプリンターのご機嫌取ったり、文章変更したり・・・やっとです。
1年に1度の挨拶になってしまってる友人もいるし、もっともっと伝えたい事がある友人も・・・。
そぅ思うと・・・毎年めんどくさいこの年賀状も、いいもんだなって思えますね。
中断したり、古ーいプリンターのご機嫌取ったり、文章変更したり・・・やっとです。
1年に1度の挨拶になってしまってる友人もいるし、もっともっと伝えたい事がある友人も・・・。
そぅ思うと・・・毎年めんどくさいこの年賀状も、いいもんだなって思えますね。
まほさん、こんにちは。
この詩、すごくいいですね^^
私も友達には、たくさんたくさん助けてもらいました。
この詩、すごくいいですね^^
私も友達には、たくさんたくさん助けてもらいました。
友達
まほさん、おはようございます。
私も友達は一生の宝物だと思います。子供達にも勉強より友達が財産になるからね!ってよく話していました。
私が頑張れば友達も頑張る!お互いにそうだったのね。でも…今は歯車が噛み合わなくなっちゃってどこかよそよそしくなっちゃって。
私の言動がそうさせたのだけど放れた気持ちが近付く事はもうないかな…。淋しいけれど。
誰かを勇気づけたり幸せの手助けをしてあげたりって私には無理かなと思うこの頃です。
私も友達は一生の宝物だと思います。子供達にも勉強より友達が財産になるからね!ってよく話していました。
私が頑張れば友達も頑張る!お互いにそうだったのね。でも…今は歯車が噛み合わなくなっちゃってどこかよそよそしくなっちゃって。
私の言動がそうさせたのだけど放れた気持ちが近付く事はもうないかな…。淋しいけれど。
誰かを勇気づけたり幸せの手助けをしてあげたりって私には無理かなと思うこの頃です。
おはようございます。
親は順番から行けば先に逝ってしまう
やっぱり、友達は一生の宝物ですね。
一緒に、笑い、喜び、悲しんでくれて
困っている時には心配してくれて
手を差し伸べてくれる。
友達がいるということは本当に幸せに思う。
仕事と家事に明け暮れていた時は
友達とも連絡する暇もないと
決めつけて、ただただ一人で
悩み苦しんでいた時は、本当に
孤独でした。
これからは、友達との時間も
大事にしていきたいと思います。
離れていても
車椅子を押してあげられなくても
近くでお話が出来なくても
まほさんは大事な友達、お姉さん
これからもよろしくお願いしますネ<(_ _)>
親は順番から行けば先に逝ってしまう
やっぱり、友達は一生の宝物ですね。
一緒に、笑い、喜び、悲しんでくれて
困っている時には心配してくれて
手を差し伸べてくれる。
友達がいるということは本当に幸せに思う。
仕事と家事に明け暮れていた時は
友達とも連絡する暇もないと
決めつけて、ただただ一人で
悩み苦しんでいた時は、本当に
孤独でした。
これからは、友達との時間も
大事にしていきたいと思います。
離れていても
車椅子を押してあげられなくても
近くでお話が出来なくても
まほさんは大事な友達、お姉さん
これからもよろしくお願いしますネ<(_ _)>